葬儀社及び斎場の相違を明白に理解することは重要です。葬儀社と言いますのは、葬儀の中身と関連する事柄を決定するところであり、斎場と言いますのは、式を行う会場のことを意味します。会社のスケールは様々で、あらゆる場所に支店を所有している大きな会社もあれば地元密着型の個人の業者もあります。
一定以上大きいスケールの場合、自分の会社の斎場を保有しているところが多いのですが、一個人で管理しているような小さい場合、自分の会社の斎場を持ち合わせていることはほとんど見受けられません。自分の会社の斎場を持っていない場合は、公営、あるいは民間運営の斎場を借りることになります。
あらためていうまでもなく、斎場に関しましては会社にて手配するのがオーソドックスです。なので、契約を結んだ会社そのものが斎場を持っていなからといって、遺族自体が追加で斎場を探し出さないといけないということにはなりません。
しかしながら会社と斎場と個々に別の会社に依頼することになるため、責任の所在につきましては前もって確かめておいた方がいいでしょう。仮に何かしらのトラブルがあっても、会社と斎場が同一の会社であれば責任の所在において揉めることはないかもしれません。
しかしながら、違う場合、トラブルの中身やトラブルがおこった所によって、いずれが責任を負うのか変わってしまうなど分かりづらいルールがある可能性もありますので、注意することが重要になります。