葬儀に関するマナーを知っていなければ、いざというときに戸惑ったり、恥ずかしい思いをしてしまいます。葬儀に参列するときは、マナーをしっかり頭に入れておけば、スムーズに対応できるので安心です。葬儀にふさわしい服装や身だしなみに関することを中心に、細かなマナーを頭に入れておきましょう。
たとえば、お焼香のマナーや基本知識も覚えておきたいことの一つです。まず、お焼香には立礼焼香と座礼焼香、回し焼香という複数の種類があります。葬儀が行われる会場や様式に合わせて選ばれますので、葬儀に参列するときはあらかじめどのような会場で行われるのかを確認しておけば、当日になって慌てずに済みます。
また、いずれの方法でも基本的にはお焼香のやり方は同じです。まず、右手の親指と人差し指、中指で抹香をつまんで、目の高さまで持ち上げます。そして、3本の指をこすりながら香炉に落としていきます。これを1回から3回行うのが、お焼香をするときの基本です。何回行うのかは宗派によって異なります。真言宗は3回行い、日蓮宗は1回行うと言われています。余裕があるときに様々な宗派の焼香のマナーや作法の勉強もしておけば、大人として自信を持って葬儀に参列できますし、自分が最初にお焼香することになっても戸惑う心配がありません。